新しい年度になり、お仕事や学校、がらりと環境が変わられた方々もたくさんいらっしゃることと思います。花冷えの毎日が続きますが、みなさまどうぞご自愛くださいね。4月のライブスケジュールもほんのり更新いたしました。この春もあちこちでごゆっくり楽しんでいただけますように
https://www.inoueyukari.com/live-schedule/34010/
52階から眺めた、東京の夕陽。ジャズを志して上京してきた、春の日を思い出します
初めて眺めた、都庁のプロジェクションマッピング和のテイストが満載、きっと海外の方々も日本を感じてくださるように作られているんですね
この島で壮絶な晩年を過ごした画家、田中一村さんの描く絵にとても感動して、初めて奄美大島を旅しました。
まるでガラパゴスみたいに、島にしかいない動物や植物たち。ゆったりと流れる時間、人もお店も食べ物も、あちこち懐かしい匂いがする島。
琉球や薩摩やアメリカに長く占領されて辛かった歴史も吹き飛ばすような、島人の方々のおちゃめでおおらかで人懐っこい笑顔。
今まで訪れた島々の、どことも違う奄美ならではの空気が、とても優しくて心地よくて、ちょっと切なくて。
ご一緒できたたくさんの方々、お世話になったみなさま、ありがっさまりょうた。またいつかかならず伺えますように
お花屋の店先で、早くも見つけた桜。春は、もうそこまで来ているんですね
2/8珈琲美学で、玲美ちゃんと貴之さんとお届けするライブ&ワークショップイベントページは、こちらをご覧くださいね
https://www.facebook.com/share/1A4NwEyVa2/?mibextid=wwXIfr
◆2/8(土)◆「Live & Workshop」
学芸大学「珈琲美学」(3710-1695)
昼の部 pm12:30〜/14:00〜
夜の部 pm19:00〜/20:30〜
https://www.coffeebigaku.com/
「〜Jazzyな音楽レシピ〜」
Vocal-名知玲美
Trumpet-河村貴之
Piano-井上ゆかり
(有料配信あり)
東京を拠点の名地玲美・井上ゆかりと、広島を拠点の河村貴之。講師や演奏活動に幅広く活躍中の3人が「ヴォーカルサイド楽器プラス
リズム隊楽器」の編成での表現のコツやアレンジアイデアなどを有名曲を題材にレクチャー。プレイヤー・リスナー問わず発見が多数。2ndでのライブもより深く楽しめます。この機会に耳を肥やしちゃいましょう
新しい年は、素敵なピアニストたちとの2台ピアノのステージが続きますまずは1/25、廣瀬みちるさんとの初2台ピアノなひとときをどうぞごゆっくり
◆1/25(土)◆「2台ピアノ」
三鷹「ナチュラル」(0422-56-8291)pm2:00〜
http://musicsalon-natural.jp
Piano-廣瀬みちる&井上ゆかり
あけましておめでとうございます
昨年中は、たくさんの方々に大変お世話になりまして、どうもありがとうございました新しい2025年が、素敵な年でありますように。本年も、どうぞよろしくお願いいたします
おかげさまで、2024年のライブをすべて終えました。
人生でいちばん長いお休みを経験し、治療やリハビリ、お薬は今も続けながらですが、再びステージに復帰させていただけたこと、大好きな鍵盤に向かえるしあわせを、ただただありがたく嬉しく思う毎日です。
あたたかいお気持ちをお寄せくださったたくさんのみなさま、一緒に音を紡いでくれる素晴らしいミュージシャン仲間のみなさま、今年一年、本当にありがとうございました。
新しい2025年が、どうか穏やかな幕開けでありますように。みなさま、どうぞよいお年をお迎えくださいね
「ミラクルガール」という名前のシンビジウム毎冬届けていただくあたたかいお花の便りに、慌ただしい中にもホッとする年の瀬を感じます
今年もあと10日あまり、2024年の年の瀬となりました。連日寒い日が続きますが、みなさまどうぞ素敵なクリスマス&年末をお過ごしくださいね
あっという間に、今年もあとひと月2024年は、みなさまにとってどんな一年だったでしょうか?寒さが厳しくなる年末年始ですが、どうぞあたたかくしてお過ごしくださいね